有権者の方々は、市民の代表者である国会議員を説得し、即時停戦とパレスチナ解放を求める仲間になってもらうように意見を送りましょう!
誰に何を送ればいいのか?
「イスラエルのジェノサイドを許すな!国会議員へ意見を出そう!プロジェクト」を呼びかけている@Shigeさんが、どの国会議員に、何を訴えればよいのか、連絡先やその議員のガザ情勢についての過去の発言などを詳細にまとめられています。
「イスラエルのジェノサイドを許すな!国会議員へ意見を出そう!プロジェクト」
■ Googleスプレッドシート版 https://x.gd/Q6vG9
■ Googleドキュメント版 https://x.gd/dIBRK
※内容は基本的に共通ですが、議員の連絡先と発言一覧はスプレッドシート版のみに掲載されています。スマホからだとドキュメント版の方が見やすいです。
やること
✅国会議員、特に自民党外交調査会、臨時国会発言議員、地元選出議員、衆議院の「外務委員会」の議員、参議院の「外交防衛委員会」の議員に対して、みなさんの意見を送りましょう✉️📠
✅送る内容は、 上記のGoogleドキュメントまたはスプレッドシート内の「訴えの例」を参考にできます。
✅該当の国会議員の連絡先は?→Shigeさんが各連絡先をスプレッドシートにまとめていますので、リンク先をご覧ください。
③「衆議院外務委員会」
「参議院外交防衛委員会」
④地元選出議員の調べ方はQ&Aを参照してください👇
参考情報
ガザ「人道危機」国会議員アンケート
疋田香澄さんが中心となり、ガザ攻撃について全国会議員に実施されたアンケートです。
各国会議員が「回答したかどうか」「どのような回答をしたか」を確認することができます。追加回答を受け付けていらっしゃるので、地元国会議員などに回答を促すFAXや架電にもご協力ください。
ガザ「人道危機」国会議員アンケート
https://zenkokuproject.jp/
国会議員への意見送付Q&A
❓うちの地元選出の国会議員って誰だっけ…?
→自分の選挙区選出の議員は、「議員一覧」から確認できます。
・衆議院 https://x.gd/36shQ
・参議院 https://x.gd/kcirY
❓そもそも選挙区どこだっけ?
→「ご自身住む市町村名+選挙区」で検索すると簡単にわかります。
❓議員の連絡先ってどこを見ればいいの?
→以下のサイトでは、名前や五十音順検索で議員を調べると、連絡先を簡単に見つけられますのでぜひご活用ください。
・マリフォー国会メーター https://meter.marriageforall.jp/
・議員ウォッチ https://giinwatch.jp/
❓文例はある?
→議員への問い合わせ例は、文例集をご覧ください。
「企業・メディア・議員への問い合わせ文例集」
❓たくさんの国会議員向けに文書を準備するのが大変!少しでも楽にする方法はある?
→Microsoft Wordをお使いの場合、「差し込み印刷機能」を使って効率的に文書作成を行うことができます。やり方については@mgm465503040415までダイレクトメッセージをいただければ個別にご説明もできます。
【追記】国会閉会中の議員への働きかけについて
Q. 国会閉会中は、国会議員にメールやFAXを送っても届かない?
→7月現在、国会は閉会中ですが、この閉会期間中でも、議員秘書は議員会館にいるため、メールやFAXなどで議員に意見は届きます。
※外務委員会などで、閉会中審査が行われることもあるようです。ただし、閉会中審査を除けば、国会での活動はないため、具体的な動きが出るのは秋の臨時国会以降になるかもしれません。
Q. 閉会中だからこそできることはある?
閉会中だからこそ、議員にパレスチナに関する認識をアップデートしてもらう良い機会になりえます。閉会期間中は地元に帰っている議員も多いため、地元事務所を通じて議員に働きかけられる可能性もあります。
※なお、閉会中でも、与党(自民・公明)であれば、党内の集まりや政府とのつながりがあるため、この機会に与党、特に地元選出の自民党議員に働きかけることで、政府にアクセスできる可能性があります。
Q. 地元議員は外務委員会・外交防衛委員会に所属していないけど、働きかけて意味はある?
自民党の外交部会・外交調査会はオープンで、自民党議員なら誰でも参加できるそうです。もし議員がやる気を出せば、党内(部会や調査会)でも委員会でも発言できたり働きかけることができるそうなので、地元の自民党議員を動かすことができれば大きな影響を起こせる可能性があります。
(終了しました)国会向け請願署名活動について
2024年5月22日〜6月7日〆切で、国会に請願を提出するための署名活動を全国で行いました。
- 本活動についての最終報告書
「国会請願署名についてのご報告」
(こちらのフォルダからご覧ください) - 国会に提出された請願
衆議院「イスラエルのジェノサイドを止めることに関する請願」
参議院「イスラエルのジェノサイドに関する請願」
※各ページから、紹介議員になってくれた議員の一覧も見ることができます。
そもそも国会請願とは?
請願は、憲法第16条で国民の権利として保障されている、国民が国政に対する要望を直接国会に述べることのできる行為です。日本国内に在住の外国人の方及び未成年の方も請願することができます。請願書を国会に提出するには、議員の紹介が必要です。
参照サイト:請願・陳情書・意見書の手続
以上

