有権者の方々は、地元の市議会議員に問合せや要望を伝えましょう。
地方議会では即時停戦を求める決議が続々
2024年6月21日時点で、即時停戦を求めて【332】の地方議会が決議/意見書を採択しています。

(画像は@soRamameさんの投稿より)
上海Ⅱさんが、停戦を求める決議・意見書を採択した地方議会の一覧や状況をGoogleスプレッドシートとX(旧Twitter)のスレッドでまとめてくださっています。ご自身の住む自治体の議会での状況をチェックしてみてください
地方議員や議会への働きかけのためにできること
・議員や首長がSNSアカウントを持っている場合、SNSで@ポスト(名指し)で停戦決議を呼びかける
・議員にメールやFAXを送る
・居住地や寄付先の自治体HPのご意見箱に意見を送る
などの取り組みが可能です。
一度不採択になったあと、区民の頑張りで採択された文京区の事例もありますので、粘り強さも重要です✊
参考リンク:文京区議会からもガザ地区の即時停戦を訴えたい
議員への意見送付文例
@hirokonihongoさんが提供してくれたメール文例を掲載します。
件名:パレスチナのガザでの停戦を求める決議や意見書について
本文:(議員)様
はじめまして。
私は○○在住の○○と申します。
現在、パレスチナで起きている戦争について、お聞きになったことがあると思います。10月7日以降、イスラエル・パレスチナ両国の死者は◯万人を超えると言われています。
ガザでは毎日のように爆弾が落とされ、一般市民はもちろん、病院やジャーナリストたちも攻撃の対象となっています。
(以下から映像が見られます。病院にいた一般市民が攻撃されている映像です)
https://twitter.com/meempls/status/1736863453497950473?s=20
政治は、いのちを守るためにあってほしいと思います。どこの誰の命も平等に、です。
イスラエルによるパレスチナ侵攻にNOを突きつけるための行動を是非起こしていただけたらと思います。
今この動きは世界中で注目されており、日本でも全国の自治体で次々と意見書や決議が採択されています。
その一覧がこちらから見られます。
https://x.com/w6vBOcRUP75u6Vv/status/1736413643271802925?s=20
残念ながら、○○(送り先の自治体)では、まだ採択されていないようなので、是非、先生のお力添えをいただきたく、メールさせていただきました。
お忙しい中、恐縮ですが、ぜひご一考いただけますようお願い申し上げます。
○○(自分の名前)
以上

